一般試験

いわき市国際交流アドバイザー(日本語講師)

鈴木洋子 さん

第3回B日程受験

使ったことのない単語や表現が覚えられて、とても役立ちます

受験の動機をお聞かせ願えますか?

公益財団法人いわき市国際交流協会で、市内在住の外国人に日本語と日本文化を 20年以上教えてきました。
2020年には英語のボランティアをしたいと思っていたところ、ちょうど協会が「英語応対能力検定」向けの英会話講座を開催することを知りました。
まず公認書籍5冊をすべて購入し、講座を受講しながら学習を始め、今回は「一般」試験を受けてみました。

英語の学習歴を教えていただけますか?

通っていたミッション系の中・高一貫校で英語を学び、好きな教科になりました。
大学では仏文学を専攻しましたが、英語学習はその後も続けていました。
多くの外国人に触れる機会がありますので、いつでも自然に英語で会話ができるようにと心がけてきました。  

受験したご感想をお聞かせ願えますか?

スマホを使って受験しました。
久しぶりの英語の試験でしたし、しかもスマホでの受験は初めてで少し緊張しました。
解答時間に余裕があったので、一問一問落ち着いて解答できました。
試験問題は実践的で、英会話としてすぐに役立つものばかりです。
準備のためのテキストでは、単語も文も一見簡単なものが多いと感じましたが、今まで使ったことのない単語や表現がいくつも覚えられて、とても役立ちました。
良い結果をいただいて自信がつきましたので、こんどは業種別試験の受験に向けて学習を続けようと思います。