一般試験

教職員

澁谷実月 さん

第1回B日程受験

中学英語を駆使すれば十分コミュニケーションがとれます

受験の動機をお聞かせ願えますか?

中学・高校(一貫校)で英語教員をしているため、ALT(外国語指導助手)の先生とのオールイングリッシュでの英会話の授業に活かせると思いました。また、東京五輪・パラリンピックに何らかの形で関わりたいと思い受験しました。自宅で受験できるのも魅力です。

受験後のご感想をお聞かせ願えますか?

難しい文法を使わなくても、中学英語を駆使すれば十分にコミュニケーションがとれることを実感しました。試験内容について、公式テキストより実際の出題のほうが難しくなっているように感じました。 

解答のポイントについてどのようにお感じになりましたか?

公式テキストの中での会話文の問いに対して、新情報を付け加えて返答するところまでできるようにしておくと良いと思います。大切なのは基礎的な英語を使いこなせる日ごろの訓練(反射神経)です。友人や家族と一緒に学習すると、自分の受け答え方のクセがわかり、さらにコミュニケーション能力を磨けると思います。