業種別:宿泊試験
歌津梓乃 さん
第11回受験
就職活動のアピールに活用したい
2回目の受験ですね。前回(第7回試験)は「一般」を受験されましたが、今回「宿泊」で受験した理由をお聞かせください
前回は自分の英語力を確認したくて受験しました。今回は就職活動のアピールに活用したいと思って受験しました。宿泊関連や観光関係の業界へ就職できたらと思っています。
「一般」と比べて、「宿泊」を受験してみていかがでしたか?
宿泊分野の接客の基本会話や状況に関する問題があり、実践的だと感じました。例えば「かしこまりました」などは学校では習わなかった表現です。「一般」試験より実務ですぐに使える表現力が求められる問題が多かったです。
おすすめポイントがあればご紹介ください
難しい文章力よりは、伝えようとする力や基本的な場面を想定した応対力を測れるので、基本を確認する取っかかりとして良いと思いました。
現在、コロナ禍で収束が見通せない状況です。外国人が訪れる機会さえなくなっています。このような状況でも継続して英語を学び続けていらっしゃるその思いをお聞かせください
私はまだ海外に行ったことがないので、コロナ禍が収まったら海外へ行きたい!という思いや、いつか海外で勉強したり、働きたい!という思いを忘れないようにしています。その時が来たら自信を持って、英語が使えるように少しずつ勉強を続けています。