会社員
屋宜里佳 さん
第8回受験
サービスやおもてなしの現場で英語を活かしたい方にピッタリです
受験をしたきっかけを教えてください
受験してみていかがでしたか?
スピーキング試験が含まれていたので興味はあるものの不安でした。でも、公式ホームページのデモ試験を試したら、雰囲気をイメージできました。試験結果が合否ではなく、A~Dの到達度を測る試験なので、「不合格がない」という点は、これから英語を勉強していきたい人や、私のように自信を持ちたい人に適した試験だと思いました。ホテルのフロントで受けたことがある電話応対内容だったり、お客さまの要望を断る際の対応に関する問題もあり、実践的な内容でサービスやおもてなしの現場で活かしたい方にはピッタリだと思いました。A判定を取得できたので、早速認定バッジを購入して、制服につけて自信をもってお客様に声を掛けたり、案内していきたいと思います。
おすすめポイントをお聞かせください
接客や観光業で仕事をされている方にはぜひ受けてほしい試験です。業種別に5種類の試験があるので、おもてなしの場面では必須の応対力を確認できます。例えば、断り方の問題があったのですが、きちんと断る理由を説明できるかということは、接客業ではとても大事な点です。しっかり理由を説明できるかどうかでお客様からの印象が全く異なります。他の英語試験よりも実用的だと思うので、会社で採用して欲しいくらいです。私は受験してよかったと満足しています。