一般試験

大学院生

西川理穂 さん

第8回受験

コロナ禍でも受験できる検定を見つけました!

受験をしたきっかけを教えてください

コロナ禍でさまざまな英語の試験が中止になっている中、オンラインで受験できる本検定を見つけたからです。スピーキング試験があったので、自分の能力を測ってみたいと思いました。

受験してみていかがでしたか?

日常会話が中心で、より実用的な英語能力を測ることができると感じました。道案内や日本文化の説明などをもっとスムーズに出来るようになろう!とモチベーションを上げるよいきっかけになりました。回答時間に制限があるので、外国の方に話しかけられた時に素早く答えるための訓練にもなると思いました。

おすすめポイントをお聞かせください

「一般(ボランティア)」のほかに、5種類の「業種別試験」があるので、ご自身の仕事に合った試験を選択できます。「一般」はビジネス会話よりも、日常会話が主なので、学生にもおすすめです。自分のフリーな時間に合わせて受験できるのも助かりました。

外国の方に英語で応対して喜ばれた経験がありますか?

日本に住んでいる外国籍の方に、日本語で電話がかかってきた時に通訳したことがあります。宅配の通知や病院の予約など、シンプルな内容ですが喜ばれました。