一般試験

会社員

吉崎緑子 さん

第7回受験

地方に住んでいる私にとって、自宅受験ができるのが大変魅力です

受験をしたきっかけを教えてください

学生時代から英語が好きで、旅行したり海外ボランティアに行ったりと、英語に触れ合う時間も多く、勉強もしていました。社会人になってからも英会話スクールなどで月に4回通っていましたが、ここ2年間は通えず、洋画や洋楽を聞いて語句や会話フレーズを学んでいました。最近、駅などで外国人の方に道を聞かれたり、声をかけられる機会が増えたので、少しでも理解して外国人の観光客に喜ばれたいなと思い、実力試しとスキルアップのためにと受験をしました。

受験をした感想をお聞かせください

まず、良いなと感じたのは試験内容が「リーディング」「リスニング」「スピーキング」の3つに分かれている点です。その結果、自分の英語力について、どの分野で力があり、どこが足りていてなのかを詳しく知ることができました。また、長野市内に住んでいる私にとって、資格を受験する時にはいつも移動が伴っていて大変だったのですが、この試験は「自宅受験」ができいつでもどこにいてもできる点が大変魅力的だなと感じました.


検定のおすすめポイントは?

この検定をたくさんの方に受験していただきたいですし、とってもおすすめできる検定です。なかでも私がこの検定をおすすめできるポイントは二つあります。一つ目は、検定の個人結果が大変細かく評価され、分かりやすくレポートされている点です。自分の優れている点、学習が必要な点をしっかりと把握できるため、今後どの部分を強化して学習していけばよいのかが分かり、今後の学習のモチベーションにもなり、励みにもなりました。二つ目は、「自宅受験」ができる点です。地方に住んでいる私にとっては、資格を受験したくても、会場が近くになくて、いつも移動が伴っていて大変だったのですが、この試験はいつでもどこに居ても受験できる点が大変魅力的だなと感じました!