一般試験

わちまゆか さん

第3回A日程受験

リスニングとスピーキングを重視しているから選びました

受験の動機をお聞かせ願えますか?

義務感ではなく、自分が自然とやりたいと思う検定が何かないか、とネット検索していた時にこちらの検定と出会いました。
英会話は、大好きな音楽と同じで耳から入ってくるものなので、リスニングとスピーキングを重視している点と、外国人の方の知り合いもいるので、今後も必要だと感じ、受験に至りました。  

英語学習歴を教えてください。

大学では英文学を専攻していました。卒業後、趣味として英会話スクールに通っていた時期があり、そこで出会った先生つながりの英会話喫茶に出入りしていました。今はたまに英会話BARに顔を出しています。

受験したご感想をお聞かせ願えますか?

スピーキングを重視した検定というのは初めてでしたが、なんとかうまく答えられていたようで、よかったです。
また、受験のしやすさという意味で、インターネットで受けられるのはとてもやりやすかったです。ちなみに、リーディング・リスニングはパソコンで、スピーキングはスマートフォンで受験しました。

他の方にもお勧めできる内容だと感じていただけましたでしょうか?

まずは【一般】を、日本中の人が受けてもいいのではないかと思っています。
今のレベル感がつかめます。
そしてそこから今後、どう身につけていくのかを決めるベースになる検定だと思います!