会社員
齋藤淑子 さん
第3回A日程受験
実際に起こりそうなシチュエーション
受験の動機をお聞かせ願えますか?
英語の学習に興味はありますが、これまで仕事や日常生活で必要がないため長続きしませんでした。
会社員
第3回A日程受験
実際に起こりそうなシチュエーション
会社員
第12回受験
「英語を使える」を目指す時代だからこそ大切な「英語活用力+瞬発力」が測れるこの試験は魅力的です
続きを読む
会社員
第12回受験
4つの言語スキルをすべてチェックできるので、自分の英語力を確認するのに役立ちます
続きを読む
会社員
第12回受験
スピーキングは間違いを恐れずに「とにかくしゃべる」ことが一番です
続きを読む
人財育成講師
第12回受験
育成カリキュラムにはとても魅力的な検定です
続きを読む
「グリコピア・イースト」アテンダント
第12回受験
勉強にも着手しやすく、早く成長を実感できる試験です
続きを読む
会社員
第12回受験
「とっさの言葉が出てこない」という状態が改善しました
続きを読む
パート
第9回受験
オンラインで自宅でも受験出来るので、忙しい方でも気軽に受験することが出来ていいですね
続きを読む
翻訳家、英語講師、英語教育コンサルタント
第9回受験
コロナ禍を機に、観光に限らず災害・緊急事態の対処など生活の諸場面での外国人応対にも目が向けられることを期待します
続きを読む
第8回受験
実社会で役立つ英語力が測れます
続きを読む
会社員
第8回受験
単語表現だけの焦りながらの会話から脱却する〝ポイント〟を学ぶ
続きを読む
パート薬剤師
第8回受験
自主学習をしている人にとって、1つの目標になるので効果的です
続きを読む
あいの風とやま鉄道
駅員
第8回受験
コロナ禍を前向きにとらえ、接客レベルを上げるための良い準備期間と考えています
続きを読む
教職員
第8回受験
自分の力を測り、弱点を知ることで今後の学習につなげられます
続きを読む
パート
第8回受験
コロナ禍の今、自分に出来ることを前向きにやっていくのみです
続きを読む
大学院生
第8回受験
コロナ禍でも受験できる検定を見つけました!
続きを読む
英語講師
第8回受験
この検定を見つけた時には「これだ!」とうれしくなりました
続きを読む
第7回受験
この検定を多くの人に知ってもらい受験の機会を提供することで、結果の活用方法や英語学習などの意欲が増すと思います
続きを読む
会社員
第7回受験
地方に住んでいる私にとって、自宅受験ができるのが大変魅力です
続きを読む
会社員
第6回B日程受験
受験で学んだフレーズを使って道案内がスムーズにできました
続きを読む
歯科衛生士
第5回B日程受験
外国人の患者さんが安心して通院できるように、英語でコミュニケーションを図りたい
続きを読む
会社員
第5回B日程受験
とっさの回答力を身に付けることができます
続きを読む
第5回B日程受験
日本語の情報を読み取り、英語で解説するスピーキング問題など、今までにないスタイルです
続きを読む
会社員
第5回B日程受験
「とにかくひとこと」から学べるのが特徴ですね
続きを読む
パート
第5回A日程受験
外国人のお客様に対するおもてなしで、少しでも役に立ちたい
続きを読む
第4回B日程受験
「結果レポート」には弱点の指摘とアドバイスが記されており、学習方法の改善につながりますね
続きを読む
英語パーソナルトレーナー・文筆家・英語講師
第4回B日程受験
基礎力を見直す機会にピッタリ。日常会話を強化したい初中級のみなさんにおすすめです
続きを読む
九州大学大学院 博士課程2年
第4回A日程受験
英会話での応対力が数値化され、秀でている分野や欠けている分野が明確になるので、これからの勉強のモチベーションになりますね
続きを読む
会社員
第4回A日程受験
国際的なイベントでボランティアとして訪日外国人の方たちの役に立ちたい
続きを読む
弁護士・公認会計士
第4回A日程受験
好きな時間に受けられるので敷居が高くなくて、色々な人が幅広く受験できますね
続きを読む
いわき市国際交流アドバイザー(日本語講師)
第3回B日程受験
使ったことのない単語や表現が覚えられて、とても役立ちます
続きを読む
英語講師
第3回B日程受験
想定場面がバラエティーに富んでいて楽しめます
続きを読む
英会話講師
第3回A日程受験
何が実用英語なのかを知り、それを身につける目的で活用する検定
続きを読む
大学生
第3回A日程受験
就職活動の「自己PR」に活用できます
続きを読む
大学生
第3回A日程受験
臨機応変さも求められる内容で非常に良い訓練になる検定
続きを読む
第3回A日程受験
リスニングとスピーキングを重視しているから選びました
続きを読む
第3回A日程受験
そのまま使える内容が多い
続きを読む
東京都立産業技術高等専門学校准教授
第2回B日程受験
コミュニケーションのツールとして定期的に受験
続きを読む
(株)三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ人財ソリューション事業部人財コンサルティンググループ
第2回A日程受験
改めて英語学習を始める動機付けになります
続きを読む
第2回A日程受験
検定に向けた学習を通して実践的な英会話力が向上
続きを読む
会社員
第2回A日程受験
コミュニケーション力を測るのに適したスピーキング重視の検定
続きを読む
通訳、沖縄県特例通訳案内士
第2回A日程受験
自宅受験できるのは地方在住者にとって大きなメリット
続きを読む
大学生
第2回A日程受験
スピーキングは伝わるように落ち着いて答えることを意識しました
続きを読む
英会話講師
第1回B日程受験
英語が苦手!という人も気楽に勉強でき次の目標設定もできます
続きを読む
会社員
第1回B日程受験
日常的な英会話の力をチェックできる試験
続きを読む
第1回B日程受験
よくある場面での実践力を問う優れた試験
続きを読む
会社員
第1回B日程受験
基礎的な英会話力が測れる検定
続きを読む
教職員
第1回B日程受験
中学英語を駆使すれば十分コミュニケーションがとれます
続きを読む
団体職員
第1回A日程受験
手軽に受験でき、学生の方々にもお勧めできます
続きを読む