業種別:宿泊試験
大学生
鶴巻有理 さん
第2回B日程受験
「おもてなし英語力」は身近な所で必要
受験の動機をお聞かせ願えますか?
訪日外国人客の増加に伴って「おもてなし」や「おもてなし英語力」が注目されています。
「おもてなし英語力」を測るこの検定に興味を持ち、業種別など6種類の試験のうち、「宿泊」を選びました。
「おもてなし英語力」といえば、宿泊業界が最もイメージしやすかったからです。
「おもてなし英語力」を測るこの検定に興味を持ち、業種別など6種類の試験のうち、「宿泊」を選びました。
「おもてなし英語力」といえば、宿泊業界が最もイメージしやすかったからです。
英語学習歴や英語にまつわるエピソードがあれば教えていただけますか?
高校の時にカナダに短期留学したことで英語への関心が高まりました。
大学の中でも各国の留学生との共通言語は英語です。
大学の中でも各国の留学生との共通言語は英語です。
受験した感想をお聞かせ願えますか?
スピーキング試験はステップアップできるよう工夫して出題されていると感じました。
実はお正月に都内で巫女さんのアルバイトをして大勢の外国人の方に接し、「おもてなし英語力」は身近な所で必要になるものだと実感しました。
東京五輪・パラリンピックに向けてボランティアガイドにも興味があるので、「一般」の試験にも挑戦してみたいと思います。
実はお正月に都内で巫女さんのアルバイトをして大勢の外国人の方に接し、「おもてなし英語力」は身近な所で必要になるものだと実感しました。
東京五輪・パラリンピックに向けてボランティアガイドにも興味があるので、「一般」の試験にも挑戦してみたいと思います。