業種別:販売試験
株式会社松屋 銀座本店
メンズキャラクター・紳士特選係マネージャー
山根量平 さん
第1回A日程受験
自分のレベルを客観的に測れるのでみなさんにお勧めします
英語(学習)歴や英語にまつわるエピソードをお教えていただけますか?
英語に関しては、かつて社内の自己啓発制度であった英会話講座を受講した経験があります。売り場で使う英会話は限られていますので、ある程度は使えるようになりました。
しかし最近では、海外からのお客様はオーダー品もお買い上げになります。細かい補正を入れる必要がある時など——例えばお召しになったスーツで「つきじわ」(後ろ身頃えりの下辺りに現れた余りじわ =creases in neck piece)が出る場合——その補正について説明するのはなかなか難しかったりします。
しかし最近では、海外からのお客様はオーダー品もお買い上げになります。細かい補正を入れる必要がある時など——例えばお召しになったスーツで「つきじわ」(後ろ身頃えりの下辺りに現れた余りじわ =creases in neck piece)が出る場合——その補正について説明するのはなかなか難しかったりします。
受験のご感想をお聞かせ願えますか?
今回の検定試験では、ヒヤリングやリスニングはできましたが、スピーキングでは使いたい単語がとっさに出てきませんでした。問題そのものは難しいとは思いませんでしたが、もっと実践力をつけなきゃと感じました。「英語応対能力検定」は自分のレベルを客観的に測れるのでみなさんにお勧めできます。