観点別(知識・理解・応答)の評価は今後の学習にも生かせます
株式会社東映ホテルチェーン様
導入時期2019年
取締役管理部長
梨田 日色 さん
さん
全従業員が最初の会話だけでも英語で話せるようにしたいですね
受験をした感想をお聞かせください
受験に向けて英語学習はどのように工夫されましたか?
従業員の時間を使ってしまうことが気がかりでした。しかし、公認学習教材のeラーニング「ココマナ」を活用し、パソコンやスマホなどマルチデバイスで場所や時間を選ばずに手軽に勉強することが出来て、1日20分程度の隙間時間で検定受験に備えることができた点も評価できます。最初は英語の苦手意識から反発も覚悟していたのですが、クイズのような出題形式と学習進捗の見える化で、モチベーションを高めながら進めることができました。「英語は苦手だったが、英語応対能力検定の勉強は楽しかった」という感想もありました。
導入効果についてお聞かせください

株式会社東映ホテルチェーン様
所在地 :東京都中央区銀座3-2-17
事業内容:東映株式会社のグループ会社。「全世界で人々に愛されるエンターテインメントの創造発信」という理念 を掲げ、1960年にホテル事業を開始。「新潟東映ホテル」「湯沢東映ホテル」「福岡東映ホテル」の3ホテルを運営している。従業員は128人(2019年4月1日現在)。